山林を、より美しく、より価値あるものへ 株式会社ソマウッド

お問い合わせ

こんにちは!新人林業女子のワタナベです。

今回、初めて地主さん達と一緒に、山の境界を歩かせていただきました~♪

長い道のり?山のりでしたが、とっても楽しかったです!

「山の境界」とは自分の山林と、お隣さんの山林を区切る境の事です。

ブロック塀のようなしっかりした境があるわけでなく、見分けるのがとっても大変です!080602

この山は「共有林」といって複数で共同所有している類で、今日の現場は、とある自治会で所有している「自治会有林」でした。同行していただいた皆様は、地元の山をなんとかしたい!という情熱をもっておられる、自治会内の有志メンバーです。

昨年から、弊社も関わらせていただいており、作業道の開設や間伐など一部で施業させていただいております。

山はほとんどが個人の持ち物です。

山を良くしたい!も大事なことですが、【お客様】に喜んでもらえる仕事がしたい!と皆様と一緒に山を歩いて、より一層感じました。

社長曰く「ウチの仕事はサービス業だ!」という意味が、少し分かった気がします。0806

 

Posted by admin on 火曜日 9月 2, 2014 Under お知らせ, 全て, 施行事例, 日々のあれこれ, 林業女子ワタナベ Tags : | add comments

こんにちは、新人林業女子のワタナベです。

今日の除伐作業で蜂に刺されてしまいました!

すぐにポイズンリムーバーを使って毒を吸引したので、腫れも痛みもなく済みました。082501

(よく見たらゾウさんのやさしい目のようです。。。はぁ良かった~。)

082502

 

蜂刺されによるアナフィラキシーショックで亡くなられる方もいます。これは林業問わず、誰もが起こりうる死亡事故、災害です。

この時期の蜂は活発で攻撃的になっていますので、どうぞ皆様ご注意されてくださいね。

Posted by admin on 金曜日 8月 29, 2014 Under 全て, 施行事例, 日々のあれこれ, 林業女子ワタナベ Tags : | add comments

こんにちは、新人林業女子のワタナベです。

この度、静岡県富士市にある工務店「エコフィールド」さんのフリーペーパーが創刊され、その記念すべき号に、弊社も紹介していただきました!080101

記事にも載っております『木魂祭』とは、

キコリであるソマウッドが、山で大黒柱用の立木を、お施主様と工務店・製材所の皆様一緒に伐採するイベントです。

その伐採した丸太が、影山木材さんで綺麗に製材され、立派になった大黒柱をエコフィールドさんが建てる、という流れを感じられる家づくりに取り組んでいます。080102


 『きなり』には、エコフィールドさんの想いや、日々の暮らしを彩る情報がいっぱい詰まっていますよ!080103

 

Posted by admin on 火曜日 8月 19, 2014 Under お知らせ, メディア・取材, 全て, 施行事例, 林業女子ワタナベ, 納材事例 Tags : | add comments

こんにちは!新人林業女子のワタナベです。

右と左、どっちの森が印象良いですか?

0717

先日も本ブログでお伝えした通り、富士山登山道の景観整備事業を県内事業体のトップを切って施業していましたが、 無事終了しました!(景観整備事業についてはコチラ)

どちらが整備後か分かりますよね~。

ところで、左側の林内には、別の土木工事の現場があります。

そこで交通誘導されているオジサンから「森が明るくなったね~!良い木になるよ!(残った木が)」と言っていただけました。

オジサンは、何カ月も同じ場所でお仕事されて、段々と右側の山が変わっていくのを見届けてきた人です。

木を伐ることを、誰もが良いことだと感じるわけではいないと思います。

「緑がいっぱいの方が自然らしい。」と、私も一年前まではそう感じていました。

しかし、自分がキコリの立場に身を置いて気付いたことは、

  ① 森の木は、山主さんが収穫(=収益を得る)を目的として植えられた。

  ② 木を伐ることは、収穫すること。また、残した木をより良く育てるため。

  ③ そして、キコリが木に付加価値を付けることができるんだ!

その為に、任せていただいた現場を一つ一つ丁寧に施業していくことが大事なんだ、ということです。

キコリになってまだ半年。ですが、森や木の見え方が変わって来たな~、としみじみ感じるワタナベなのでした。

Posted by admin on 土曜日 8月 2, 2014 Under ご当地情報, 全て, 施行事例, 林業女子ワタナベ Tags : | add comments

こんにちは!新人林業女子のワタナベです。

先週から続く道際の伐木作業、

実はこの道路、富士山の登山道なんです。7月10日に静岡県側の山開きも行われましたね~。

世界文化遺産登録を機に、この登山道沿いの景観整備事業を静岡県と富士宮市が共同で行うことになっています。

その記念すべき第一番目の現場を、弊社が担当することになったのです!!!パチパチ

0714

本日、一番大きなスギの木をセンパイが伐りました!!

見ているだけでも緊張します・・・ よく見ると、スギの重心が道路側に随分傾いて立っているのが分かります。
補助に重機が林内に向けてワイヤーで引っ張る準備もしていますが、基本的な伐木技術があってこその安全な作業になります。

私も、センパイのようにその場の状況に合わせた安全な作業ができるキコリとして成長していきたいです!

Posted by admin on 火曜日 7月 15, 2014 Under ご当地情報, 施行事例, 林業女子ワタナベ Tags : | add comments

こんにちは!新人林業女子のワタナベです。

 

台風による大きな被害もなく、現場も午後には快晴となりました~!

本日は、道路際の伐木作業でした。

重機とワイヤーで立木を引っ張りながらの伐採です。

電線や車の往来があるので通常よりも緊張感がマシマシになります。071101

私は、何かあった場合を想定し(何かあったら困りますが)、伐倒者のセンパイに合図を送るよう道路際で車の往来を確認していました。

 

道際や家屋に近い木も、風から守ってくれる役目もありますが、倒れて事故につながる場合もあり、管理が難しいと感じました。071102

気温も上昇して、これからどんどん暑くなりますね~!

熱中症予防をしっかりしないとです!!

帰りにセミが鳴いていました。

梅雨がもうすぐ明けて夏が来るよ。って言ってるように聴こえました。

Posted by admin on 土曜日 7月 12, 2014 Under 全て, 施行事例, 林業女子ワタナベ Tags : | add comments

こんにちは!新人林業女子のワタナベです。

 

ただ今、台風が日本国内を通過中です

風雨の激しい時など、キコリ業は安全性を考慮してお休みになることが多いです。

本日も、お休みとなりました。

 

台風と聞いて心配になるのが、「風倒木」の被害です!

070901

この写真は、過去に施業させていただいた現場です。

途中で幹が割れてしまった木、根ごと倒れた木もあります。

070902

そして次の写真は今年2月の大雪による「雪害木」。

立木に積った雪の重みで、折れたり曲がったまま戻らない状態です。

 

風や雪などの自然災害は、山主さんの心痛もさることながら、作業するキコリの安全性においても重大な問題。

木と木が重なり、グチャグチャの状態の中に入っての作業は危険が多いです。

 

人も木も被害なく台風が過ぎることを願います。

 

Posted by admin on 木曜日 7月 10, 2014 Under 全て, 施行事例, 林業女子ワタナベ Tags : | add comments

こんにちは!新人林業女子のワタナベです。

 

山で伐った木は、トラックで運ばれていきます。

0701

このトラック、頭の上にクレーンが付いていて、「ユニック」と呼ばれています。

トラックにもいろんな大きさがあり、これは小さい方。

今回は、小規模な面積だったので自社で運びます。

改正前の普通免許で運転できるので、私でも運転できちゃうんですよ~(運転席に座っているのは私です!)

 

高く売ってもらえるように、嫁ぎ先(今回は木材市場)へ向かいます!

Posted by admin on 水曜日 7月 9, 2014 Under 全て, 施行事例, 林業女子ワタナベ Tags : | 1 comment

こんにちは! 新人林業女子のワタナベです

 

私も木を伐らせていただいてます!

写真は、腐っていたり、樹齢の割に太く育っていない木の伐木作業です。

0630

この木を伐ること(『間伐』という作業)で周りの木の成長を促しますが、それでも何十年と生きてきた木です。

これまで育ってきた歴史に敬意を払い、少しでも無駄にしないよう技術を学ばせていただく機会にしたいと思います!

 

木を大事に使っていただける方のもとへ、一本でも多くの木材をお届けできるように・・・

Posted by admin on 土曜日 7月 5, 2014 Under 全て, 施行事例, 林業女子ワタナベ Tags : | add comments

現場のレポートです。

静岡市が最後に合併した、「由比・蒲原」地区。桜エビやシラス漁で有名な漁師町。

清水と同様に、海を連想しやすい街ですが、やはり森林を豊富に抱えている土地でもあります。

NCM_0025

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在、縁あって蒲原地区で作業を進めています。

写真は、作業道の開設に伴い、経験豊富な講師を招聘してご指導をいただいているところです。

静岡県森林組合連合会が主催する「林業事業体経営基盤強化個別指導事業」というまたもや長ったらしい補助事業に採択され、費用負担なく講師の派遣をしていただいております。

NCM_0024 NCM_0021

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山の状態は二つとして同じということはありません。

ですから、マニュアルですべて対応できず、経験がモノを言う場面が多々出てくるのです。

弊社のような新規参入した事業体にとって、このように講師を派遣してもらうことは、不足している経験を補完するもので、非常に有難いことであります。

自分でいうのもなんですが、このような補助金の使い方は価値が有ると思います。

Posted by admin on 金曜日 11月 1, 2013 Under 全て, 施行事例, 林業研修 Tags : | add comments