山林を、より美しく、より価値あるものへ 株式会社ソマウッド

お問い合わせ

こんにちは、代表の久米です。

今朝は某所にて、藤森隆郎先生と打合せでした。

KIMG0068

藤森先生は、

『間伐と目標林型を考える』(全国林業改良普及協会)

『将来木施業と径級管理-その方法と効果』(同上)

『「なぜ3割間伐か?」林業の疑問に答える本』(同上)

( http://www.ringyou.or.jp/publish/detail_895.html#profile )

などの著書で知られる森林生態学の研究者で、我々キコリのバイブルとも呼べる名著を数多く世に送り出している大先生です。

私が最も尊敬している研究者の一人で、ソマウッドメンバーにも必ず著書を読んでもらったり講演を聞きに行ったりしてもらっています。

その大先生がなぜ私と打合せ???

詳細はまた後日お知らせしたいと思います。

KIMG0069

 

Posted by admin on 木曜日 4月 28, 2016 Under お知らせ, メディア・取材, 全て, 日々のあれこれ, 林業業界ナレッジ, 林業研修, 社長 Tags : | add comments

こんにちは!無事、ローソンのリラックマほっこりボールをゲットしました~!

しかも各店☆先着50個の「こりらっくま ボール」ですよ~♪

毎晩のごはんの器に使用中な林業女子のワタナベです。

 

早速ですが、一枚目のこの写真 何をしているのか解りますか?

 

031901

先日、静岡県富士市に新しくできた合板工場『株式会社ノダ』様に向けた木材を出荷(造材)する為の研修が行われました。 」

写真はその時の風景です。

(ノダ合板 http://www.noda-co.jp/corporate/producingbase.html 

031902

真剣に説明を聞くソマウッドメンバーたち。

直径を測ったり、丸太の曲がり具合をチェックしたりしています。

 

ところで、合板とはその名の通り、丸太をまるで大根をかつら剥きするようカットし重ね合わせたものになります。

↓こちらで、凄く解りやすく合板が作られる行程が載っていますよ。

( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E6%9D%BF 

 

キコリには、販売先の要望や規格に合わせて丸太を伐り分ける「造材」という仕事があります。

これは、伐った木を長さごとに伐り分けたり、大きさ(直径)や樹種ごとに仕分けたり、腐りや変色したものを取り除いたりするお仕事のことです。

お客様に合わせて造材し、責任を持って検品するのもキコリの仕事です。

この日の研修では、ソマウッドが生産した丸太が、合板用の材料として規格に適合しているかのチェックや、検品のコツなど、すぐにでも役立つことをいくつも教えていただきました。

 

さて、それでは丸太にズームアップしてみましょう。

ちなみに、これらはスギで410cmに伐ったものです。

コブが年輪の中にまで入ったもの。(直径18cmと書いてあります。)

031903

 

シミが入ったもの。(直径20cmと書いてあります。)

031904

 

このように、木にも色んな表情や性質があります。

そして、伐ってみないと、どんな性格=品質か解らないことが多いです。

まさに、木も『十人十色』ですね。

(十と人、足してみてください♪^木^)y

 

Posted by admin on 金曜日 3月 20, 2015 Under 全て, 林業女子ワタナベ, 林業業界ナレッジ, 林業研修, 納材事例 Tags : | add comments

こんにちは!新人林業女子のワタナベです。

10月242526日の3日間、富士山麓の御殿場市に、北は北海道から西は鹿児島まで全国から「狩猟」に興味を持った方々が集まりました。立派なお髭をたくわえたお爺ちゃんから、可愛い女子達まで幅広い!職業も年齢も様々ないろんな野人達が一同に集まりました!!まさにサミット!

102601

猪鹿庁さんの講演を聞く、全身キイロの服を着た野人(社長)

102602

食肉としてだけではなく、毛皮や毛を除いた皮、骨もそして内臓も?!価値あるモノとして、その魅力を楽しむのか?食える(利益を出す)ようにするのか?

講師・参加者の皆様方のお話を聞いて、お客様一人一人大切にお付き合いするように、狩猟し命を頂く鳥獣達に対しても、どのように活かしていけるのか考えていきたいです。

102603

102606

102605

102604

今の現場でも、夕方帰るときは何頭も鹿と会います。今日は若いオス鹿と角が立派なオス鹿に見送られて帰路に着きました。

102607

山が仕事場のキコリだからこそできるアイディアも浮かんできましたよ~♪

そしてさらに山に入る楽しみが増えました!

 

Posted by admin on 金曜日 10月 31, 2014 Under お知らせ, ご当地情報, 全て, 日々のあれこれ, 林業女子ワタナベ, 林業業界ナレッジ, 林業研修, 狩ウッド(ハンター事業部) Tags : | add comments

こんにちは!新人林業女子のワタナベです。

だんだんと朝晩寒さが増してきましたね~。仕事の休憩時間を使って最近は読書をしています。そろそろセンパイが「火もすか~(焚き火)」の鶴の一声を秘かに待ちわびている今日この頃です。

 102301

今週、静岡県の富士山の麓は御殿場市で開催される「第2回狩猟サミット」(160名の申込で満員御礼!)にもゲスト講師として参加される、千松信也さんの本「ぼくは猟師になった」を読み終えたばかりです。サミットには私も参加しますよ~。

↓狩猟サミット公式HP

http://wens.gr.jp/hunting-summit2014

↓千松さんのインタビュー記事

http://www.mammo.tv/interview/archives/no320.html

 

私は会社でわな免許を取得させて頂きましたが、駆除する為に狩猟をするというより、食べるために命を頂く行為という想いがあったので、千松さんの本を読みさらにお話を聞けるのが楽しみです。

サミットでは、森のたねさん(http://morinotane-nature.jimdo.com/や、猪鹿庁さん(http://www.musublog.jp/blog/metamori/などなど多彩な講師の方々が参加されていて、林業も狩猟も一歩近づいてみると面白いものが見えてくるな~!と思いました。

狩猟に興味が湧いた方におススメは、

岡本健太郎さん(猟師さん)の[リアル猟師奮闘記山賊ダイアリー]http://evening.moae.jp/lineup/248

講談社から出ている漫画です。とっても読みやすくこんなものまで食べちゃうの!?っていうのもありで面白いですよ♪

 102302

 

 

Posted by admin on 木曜日 10月 23, 2014 Under お知らせ, ご当地情報, 全て, 日々のあれこれ, 林業女子ワタナベ, 林業研修, 狩ウッド(ハンター事業部) Tags : | add comments

こんにちは!新人林業女子のワタナベです。

先日、2日間キャタピラー教習所にて「車両系建設機械」の技能講習を受講してきました。

 100201

林業と聞くと、斧で木を伐るイメージが強い方も多いと思います。

しかし、今はチェーンソーや写真の中の様な重機に乗って、木を伐ったり山を削って道を作ったりと高性能な機械を使った仕事もありますよ。

 

そして本日の注目ポイントはソマウッドのヘルメット(ホワイト)新品でした~!

 

Posted by admin on 月曜日 10月 20, 2014 Under お知らせ, 全て, 林業女子ワタナベ, 林業業界ナレッジ, 林業研修 Tags : | add comments

こんにちは!新人林業女子のワタナベです。

静岡県農林技術研究所森林・林業研究センターにて行われた、集材機の知識と運転操作、そして丸太と重機を繋ぐワイヤーロープの編み方を学ぶ講習会に参加させていただきました。

090102

090101

このセンターは、ソマウッドに入社する約一年前に静岡県林業支援講習に参加した、という思い出の場所でもあります。(一般の方が見学できる施設もあります♪)
今回、就職活動中に大変お世話になった方々に再会することができました。

090103

元気に仕事続けていることを喜んでくれる人がいるということは幸せであります!!
講習では、憧れていた【架線集材】の機械を操作することができ、凄く嬉しかったです♪

090104

ユーチューブでも、架線集材に関する動画があるので、是非カッコイイ林業の現場を見てみてくださいね♪

https://www.youtube.com/watch?v=Bd1aX8Bcsbk

https://www.youtube.com/watch?v=FcTghE2TbuQ

 

 

Posted by admin on 金曜日 9月 12, 2014 Under ご当地情報, 全て, 林業女子ワタナベ, 林業業界ナレッジ, 林業研修 Tags : | add comments

こんにちは!新人林業女子のワタナベです。

社長が今『箱わな』にかかっています!!

0723

今日は、「静岡県狩猟免許受験者の為の予備講習会」を社長と新人2人も一緒に受講してきました。 参加人数は、わな・銃(一種、二種)・網を合わせて200名程。年齢も20代から80代近くと幅広い。更に、女性の方も約20名参加。と、思った以上に狩猟免許が今注目されているのですね!

試験は8月!そして狩猟期間は11月~!

シカか、イノシシか、それとも?!

どんな報告ができるのか楽しみです。

Posted by admin on 金曜日 7月 25, 2014 Under 全て, 林業女子ワタナベ, 林業研修, 狩ウッド(ハンター事業部) Tags : | add comments

林業に関係のある人なら一度は読んだことがある「GR現代林業」(全国林業改良普及協会 出版)にソマウッド代表 久米が載りました~。といっても、ほんのちょっぴりですが・・・。

CA3I0350

林業女子会@静岡のメンバーで静岡県職員のイシカワ晴子さんが主催した「マチナカ弾丸ツアー」の記事です。

「林業とマチナカをつなぐ」というコンセプトで行われており、今回は静岡県内の林業関係者がヒノキの学習机を販売しているキシルさんを訪ねました。CA3I0351

詳細は省略しますが、このツアーの結果、キシル渥美代表とソマウッド久米は意気投合して、その後の取引に繋がるという成果を残しました。

なお、『キシル 学習机カタログ 2014』内でソマウッド特集、ウェブカタログブログ『きこりという仕事』でも特集を組んで頂きました。

これからも「消費者目線を忘れない」林業会社を目指して行きます!!

㊟ 写真のモデルは弊社の林業女子第一号ワタナベです。現代林業の表紙オファーが来たらどうしよう?と要らぬ心配をしております(笑)

Posted by admin on 木曜日 3月 20, 2014 Under お知らせ, メディア・取材, 全て, 日々のあれこれ, 林業研修 Tags : | add comments

林業機械展に行ってきました。全国育樹祭に合わせて開催される、林業関連各メーカーが一堂に会する貴重な展示会です。その年ごとのトレンドや最新の高性能林業機械等、購入する予算はなくとも目の肥やしになるため、起業してから毎年通っています。NCM_0125

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の印象は、まさに木質バイオマスバブル!!NCM_0112

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NCM_0114

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再生可能エネルギーの全量買取制度(FIT)に伴う、木質バイオマス発電所の建設ラッシュを見据えてのことだと思われます。そういった意味では、非常にシンプルかつ敏感なメーカー側の反応を垣間見ることができました。NCM_0116_1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、レンタルのヨシカワさん「バンブーカッター」。来期に竹林皆伐の事業を控えているので要チェックです!このようなマニアックな機械は、自社で所有せずにレンタルするに限ります。NCM_0110

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NCM_0107

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、4トントラックに積載して稼働できる、間伐材を角材に加工する簡易製材機。丸太のある場所に製材機が移動して現地で加工できます。丸太の皮や端材は同時にチップ加工されるので、山に残置するも良し、集めて燃料にするも良し、って感じですかね~。NCM_0119

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、薪を作る前処理「玉伐り」の機械。ヨーロッパのモデルを参考にして静岡県は三島市のメーカーが製作。この手の機械はなかったんだよな~。チェーンソーより楽に安全に作業できると思われますねー。NCM_0111

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これもヨーロッパから学んで開発された機械。農業用トラクターがベースマシーンの丸太運搬機。後ろの黄色い荷台部分は純国産だそうです。このような国産メーカーの取組が続々と湧き起っている感触です。

その他にもお伝えしたい機械が目白押しだったのですが、熱中し過ぎて途中から写真を撮ることを忘れてしまった模様・・・

ここでしかない出会いもあり、新しい事業への展望も見えたり・・・と、頑張って行った甲斐がありましたっ!やっぱり行動してみるもんだな~

Posted by admin on 月曜日 11月 18, 2013 Under 全て, 日々のあれこれ, 林業業界ナレッジ, 林業研修 Tags : | add comments

現場のレポートです。

静岡市が最後に合併した、「由比・蒲原」地区。桜エビやシラス漁で有名な漁師町。

清水と同様に、海を連想しやすい街ですが、やはり森林を豊富に抱えている土地でもあります。

NCM_0025

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在、縁あって蒲原地区で作業を進めています。

写真は、作業道の開設に伴い、経験豊富な講師を招聘してご指導をいただいているところです。

静岡県森林組合連合会が主催する「林業事業体経営基盤強化個別指導事業」というまたもや長ったらしい補助事業に採択され、費用負担なく講師の派遣をしていただいております。

NCM_0024 NCM_0021

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山の状態は二つとして同じということはありません。

ですから、マニュアルですべて対応できず、経験がモノを言う場面が多々出てくるのです。

弊社のような新規参入した事業体にとって、このように講師を派遣してもらうことは、不足している経験を補完するもので、非常に有難いことであります。

自分でいうのもなんですが、このような補助金の使い方は価値が有ると思います。

Posted by admin on 金曜日 11月 1, 2013 Under 全て, 施行事例, 林業研修 Tags : | add comments